
ADOC | 作業療法士とリハビリ患者のためのiPadアプリ
adocではクライエントとリハビリテーション専門家の両者がイラストを選びます。 そして緊急度と重要度の観点から、どの目標から取り組むのか協議を促すようなプロセスになっています。
English - ADOC
What is ADOC (Aid for Decision-making in Occupation Choice) ? ADOC is an application for the iPad. It involves 95 illustrations which describes daily activities related to “activities and participation” in the International Classification of Human Functioning, Disability, and Health (ICF) chapters (WHO, 2001).
ADOCとは | ADOC
ADOC(Aid for Decision-making in Occupation Choice:エードックと呼びます)とは、作業療法で目標とする作業を決める面接の際、クライエントと作業療法士とのコミュニケーションを促進するためのiPadアプリです。
Effectiveness and Cost-Effectiveness of Occupation-Based ... - PLOS
2016年3月1日 · We hypothesized that interventions based on occupation-based goal setting using the ADOC could focus on meaningful activities (occupation-based approach) that could improve quality of life (QOL) and independent ADLs, resulting in greater cost-effectiveness than an impairment-based approach.
ADOC は, 友利らによって2010年に開発されたiPad(Apple Inc. )アプリケーションである.ADOCは,対象者とOT が,国際生活機能分類(International Classification of Functioning, Disability and Health:ICF )に準拠した95枚のイラストを参考にしながら,協働的に作業に焦点を当てた目標を設定することを促進する.言語情報のみに依存するのではなく, イラストという視覚情報を用いているため,これまでに認知症や失語症などコミュニケーションに課題を抱える対象者に対 …
「手が動く」ことと「手を使う」ことは同じ? ADOC-Hの開発
2015年5月10日 · さて,日常生活で手の使用を促すためのアプリ ADOC for hand(ADOC-H) ですが,6月にある第49会日本作業療法学会に間に合わせるべく,毎日動作チェックしたり,フライヤーを作ったりと,鋭意努力中でございます.
ADOC実施の利点【作業療法・目標共有・面接】
2019年5月24日 · このような時に有効なのか半構造化面接である「ADOC(Aid for Decision-making in Occupation Choic)」です。 ADOCの利点としては以下の通りです. それぞれの利点について解説します。 訪問看護ステーションに転職して約一年経過し、目標設定でADOCを何度か行いました。 目標設定のツールはADOC、COPMなど複数ありますが訪問看護でADOCを選択するメリットを挙げてみました。 絵で書かれている短時間で終えることができる導入しや...
作業選択意思決定支援ソフト(ADOC)の応用的使用により作業 …
高次脳機能障害を呈した対象者に対し,Paper版ADOCを障害特性に考慮した工夫を加えて実施することで,対象者にとって意味のある作業の共有が可能となった.また,その結果をもとに多職種連携を行うことで,目標指向型の役割分担が可能となり,チーム ...
作業療法士研修会「ADOCとCOPM」について | 東大阪病院 リハ …
2022年3月4日 · 当院で行っている作業療法士向けの研修 (必須推奨プログラム)の中に、「ADOC」と「COPM」に関する研修があります。 作業療法を行う中で、患者立脚型評価 (患者の主観に基づいて評価を行うこと)を用いて患者さんの希望や治療の効果判定を行うことや作業療法士がこれらの評価ができるようになることは大切なことです。 療法士目線からの評価のみに偏ってしまうことは治療に関して、本当に患者さんが必要とすることを見落としてしまったり …
作業選択意思決定支援ソフト(ADOC)を用いたクライエントに …
慢性期脳卒中患者の麻痺手使用の実現に向けてadocによる目標設定と上肢への複合療法(電気刺激療法,装具療法,促通反復療法,ci療法)を実施した一例 岸 優斗 , 竹林 崇 , 堀 翔平 , 花田 恵介 日本作業療法士協会 作業療法